福島常浩

記事

AIとマーケティングの組み合わせ 福島常浩が解説するCX時代のロイヤルティマーケティング 第5回

現代は”DX時代”といってよいほど、業種や職種を問わず世の中のあらゆる場面でDXという言葉をみかけます。経営雑誌でしばしばイノベーションを扱う特集がありますが、そこで紹介されている事例はどれもコンピューターが絡んだもので、多くの企業でDXを...
記事

市場創造とはなにか?福島常浩が解説するCX時代のロイヤルティマーケティング 第4回

市場創造とはどのような概念でしょうか。顧客に選ばれ続けるためには、他社が追随できない価値を提供し続けることが重要ですが、どんなに優れた価値であってもそれを永遠に維持できるとは限りません。時代が移り変われば社会や市場、そして顧客のライフスタイ...
記事

カスタマー・エクスペリエンスとは 福島常浩が解説するCX時代のロイヤルティマーケティング第3回

CX(カスタマーエクスペリエンス)とはなんでしょうか。これからのマーケティング、つまりロイヤルティマーケティングの時代に顧客から選ばれるためには、CXを重視して顧客と長期的な関係性を構築することを目指す必要があります。インターネット技術の向...
記事

PDCAとは 福島常浩が解説するCX時代のロイヤルティマーケティング 第2回

PDCAサイクルとは何でしょうか。PDCAサイクルはPlan(計画)、Do(実行)、Check(評価)、Action(改善)の頭文字からなるフレームワークです。プロジェクトや施策を成功させるためには、まず計画を立案して実行する。そしてその結...
記事

ニーズとは 福島常浩が解説するCX時代のロイヤルティマーケティング 第1回

ニーズとは何でしょうか。マーケティングにおいては基本的で、かつ非常に重要な概念ですが、あらためてその意味を説明しようとすると少しむずかしいのではないでしょうか。ニーズとは英語のneeds、訳して必要、欲求などを意味する言葉です。コトラーはニ...
インタビュー

計画が立たない時代のマーケティング優良企業:青山学院大学大学院教授 黒岩健一郎氏、トランスコスモス福島常浩の対談

トランスコスモス 福島が、最新のマーケティング事情についてゲストを招いて語らう対談。第4回は、青山学院大学大学院 国際マネジメント研究科 教授、博士の黒岩健一郎氏にお話を伺います。黒岩氏はサービス・マーケティングが専門で、企業の顧客満足度や...
インタビュー

SNS時代のマーケティングの課題 生活者の「コンテクスト」をとらえる(日本マーケティング学会 会長 古川 一郎氏、トランスコスモス 福島常浩のスペシャル対談)

トランスコスモスの福島が、最新のマーケティング事情についてゲストを招いて語らう対談。第3回は、日本マーケティング学会 会長の古川一郎氏にお話を伺う。今、マーケティング現場で起きている変化に加えて、消費者行動のコンテクスト、テクノロジーの進化...
インタビュー

マーケティングを真ん中に置く経営が日本の未来を切り拓く 元味の素 大泉裕樹氏、トランスコスモス福島常浩対談

トランスコスモス 福島が、最新のマーケティング事情についてゲストを招いて語らう対談。第2回目は、日本企業のマーケティング業務の課題と機会についてJFOODO(日本食品海外プロモーション・センター)事務局長の大泉裕樹氏にお話を伺う。大泉氏は、...
インタビュー

「究極のパーソナライズ」の時代にマーケターに求められるもの 元花王 石井龍夫氏、トランスコスモス福島常浩対談

トランスコスモスの福島が、最新のマーケティング事情についてゲストを招いて語らう対談。第1回目は1980年花王に入社後、事業部門でブランドマーケティング業務に14年、デジタルマーケティングに13年携わった石井龍夫氏をお招きしました。対談ではこ...